fc2ブログ

うち流 セカンドライフ

退職後はキャンピングカー旅行を中心にリメイクや筋トレなど夫婦一緒に楽しんでいます

TOP >  くるま旅~北海道 >  19日目/「兜沼公園オートキャンプ場」でBBQ

19日目/「兜沼公園オートキャンプ場」でBBQ

19日目(29日)~
天塩町にもオートキャンプ場があったので「鏡沼海浜公園」を覗いてきて・・・ 
お風呂に入った「てしお温泉夕映」
海側からの方が立派に見えました~
 
 
 
 


道の駅「てしお」で
しじみの潮ラーメン
を食べ、3泊したこの町をようやく出発です。
 
 
 
  
上の方に少し雲がありますが、走行中綺麗に見えた「利尻富士」
  
さて、昨日は兜沼公園オートキャンプ場」に泊まっていました。
北海道旅行中、一度はテーブルや椅子を出してBBQしたいですからね 
 
P1~受付でチェックイン。
フリーサイト920円と、ゴミ袋代150円を支払います。 
10月1日までなら豊富温泉が350円で入れる優待券つき!
3日前に入ったのに・・・逆ルートが良かったかも~

 
 
 
 
 
 
  
広いキャンプ場にぽっつ~ん・・・うちの車だけ!
朝、見に行った鏡沼のキャンプ場は500円でしたが、ロケーションはこちらの方が好きかも! 
 
 
回りを気にせず、さっそく布団干しと、残りの洗濯・・・隅っこにパンツとかも干してます(笑)
 彼は彼で車を拭き始めました。
実は、羽幌のフェリーターミナルに丸1日駐車していたら、屋根がウミネコの糞だらけになってたので~ 

 



ランドリーは4.5㌔の洗濯機で200円、
乾燥機は30分100円
天塩の民宿では300円(5.5㌔だと400円)、乾燥機は20分100円だったので、こちらの方が断然安い!キャンプ場なら太陽の下に干せば、乾燥機不要だし! 
 
 
驚いたのは温水シャワーが無料だったこと!
おまけに綺麗、足元のすのこも新品同様で、P4~8の間しか使えませんが、ありがたいです。
シャワーはもう一ヶ所、受付に近い方にもありますが、そちらは200円だそうです~ 

 
 
 
 
 こちらの調理用スペースも綺麗に
掃除されていました。
 
 
 

P4~BBQ開始・・・
チューオースーパーで買ってきた豚ジスカンも焼きました
 
 
 
 
 
 「うっま~い 
美味し~と、お茶目な顔になる彼(笑) 
 
この後、たっぷりシャワーを浴びて早めに就寝でした。


 
 
翌日(30日)
朝は、車のタンクに水を補給したり、ゴミの仕分けをしたり・・・
 一昨年はエコステーションを利用していましたが、ネットで調べたら道北は少なくて、今回はキャンプ場のお世話になったと言うわけです。 


 150円で買った20Lのゴミ袋に、今回の旅19日分のゴミを入れさせてもらいました。 
今まで道の駅のどこにも捨ててないですよ、マナー違反ですからね。 
旅の半ばでキャンプ場に一泊するのは、こういう面からも、うちには必要です。 
だから今回の「兜沼公園オートキャンプ場」管理人さんも親切で対応も良く、また訪れたいです。


A10~チェックアウト・・・今日は稚内市に入りました。
~牧~

Last Modified : 2019-06-22

No title * by 友牧民
やどかりマンボウさん
そこで買ったものならいざ知らず、ゴミ捨ては厳禁です。
道の駅によってはエコステーション(ゴミ袋を買って出す方式)があったり、逆にまったくゴミ箱のない所もあります。
皆さん、大きな密閉式のプラケースをゴミ箱として積んでいますよ。
一人がゴミを捨てると真似をして皆が捨てて、山のようなゴミに…

たまに椅子やテーブルを出して煮炊きしている人もいますが、もってのほか・・・それならキャンプ場に行けって話です(-_-;)

テレビや音楽の音などもそうですし、発電機も・・・
皆さん、静音を施したボックスに入れて工夫し、迷惑にならないよう離れたところに車を停めたりしています。

細かく言うなら、水や電気もそうですね。
マナーを守らない一部の人のせいで、車中泊禁止になる道の駅もありますから気を付けたいですね(^_-)-☆
~牧~

No title * by やどかりマンボウ
車窓からいよいよ見えてきましたね。利尻山う~ん、あこがれの山ですが・・・。さて我々はまだ経験がないですが長期の旅行となると色々な問題が出てきます。洗濯もそうですネ、コインランドリーのある場所また値段、乾かす場所など。その点この「兜沼公園オートキャンプ場」はピッタリという感じですね。値段も細かく記事にして有りこのブログ本当に参考になります。リーズナブルな値段でパンツの干せるオートキャンプ場 最高です。(普通3500円~5000円ぐらいします)。道の駅でごみを捨てるのはルール違反ですか?

No title * by 友牧民
ブーペーさん、了解しました!
それに今日は曇って小寒い感じです。
このペース?遅いですか?…やっぱり~(笑)
帰りはじっくり観光出来ないと思いますので、来年の参考ですね(*^^*)
~牧~

No title * by 友牧民
164さん
今回のキャンプで車の掃除をしたら、洗濯物は無いし、水の補給とゴミの始末で、まさにここから旅の始まりって感じでしたよ(^O^)/
~牧~

No title * by 友牧民
もぐろ観光さん
ついでにオーニング開いて、カビ取り掃除もしましたよ(*^^)v
うちでは狭くて広げられないので~(笑)
~牧~

No title * by 友牧民
genさん、ありがとうございます♪
一昨年からエコステーション利用してますよ。
(ちなみに、勘違いしてキャンプ場にゴミを持ってく人がいるかもしれないので、記事を追加しました)
今回は道北を回ると、エコステーションは万里の長城の所まで南下しないとありませんでした。
うちのゴミ用タッパーでもちそうでしたが、BBQもしたかったし、キャンプとなりました~(*^^*)
~牧~

No title * by ブーペー君
稚内ですか、この時期でも寒くなる日が御座いますのでご注意を
このペースで大丈夫ですか?

No title * by 164
19日間でたったそれだけのゴミはスゴイ!!
うちだとその3倍はくだらないでしょうね・・・。
精進が足りない?(反省)。
19日もたってるのに、なんとなく”まだまだ始まったばかり”っぽいところが・・・のんびり長旅、お気を付けて。
時々覗かせてもらいます。

No title * by もぐろ観光
友さんのドヤ顔をステキ

J2デッキ オーニングを出して?
本領発揮ですね!

コメント






管理者にだけ表示を許可

No title

やどかりマンボウさん
そこで買ったものならいざ知らず、ゴミ捨ては厳禁です。
道の駅によってはエコステーション(ゴミ袋を買って出す方式)があったり、逆にまったくゴミ箱のない所もあります。
皆さん、大きな密閉式のプラケースをゴミ箱として積んでいますよ。
一人がゴミを捨てると真似をして皆が捨てて、山のようなゴミに…

たまに椅子やテーブルを出して煮炊きしている人もいますが、もってのほか・・・それならキャンプ場に行けって話です(-_-;)

テレビや音楽の音などもそうですし、発電機も・・・
皆さん、静音を施したボックスに入れて工夫し、迷惑にならないよう離れたところに車を停めたりしています。

細かく言うなら、水や電気もそうですね。
マナーを守らない一部の人のせいで、車中泊禁止になる道の駅もありますから気を付けたいですね(^_-)-☆
~牧~
2014-07-02-06:54 * 友牧民 [ 編集 ]

No title

車窓からいよいよ見えてきましたね。利尻山う~ん、あこがれの山ですが・・・。さて我々はまだ経験がないですが長期の旅行となると色々な問題が出てきます。洗濯もそうですネ、コインランドリーのある場所また値段、乾かす場所など。その点この「兜沼公園オートキャンプ場」はピッタリという感じですね。値段も細かく記事にして有りこのブログ本当に参考になります。リーズナブルな値段でパンツの干せるオートキャンプ場 最高です。(普通3500円~5000円ぐらいします)。道の駅でごみを捨てるのはルール違反ですか?
2014-07-01-20:09 * やどかりマンボウ [ 編集 ]

No title

ブーペーさん、了解しました!
それに今日は曇って小寒い感じです。
このペース?遅いですか?…やっぱり~(笑)
帰りはじっくり観光出来ないと思いますので、来年の参考ですね(*^^*)
~牧~
2014-07-01-08:30 * 友牧民 [ 編集 ]

No title

164さん
今回のキャンプで車の掃除をしたら、洗濯物は無いし、水の補給とゴミの始末で、まさにここから旅の始まりって感じでしたよ(^O^)/
~牧~
2014-07-01-08:23 * 友牧民 [ 編集 ]

No title

もぐろ観光さん
ついでにオーニング開いて、カビ取り掃除もしましたよ(*^^)v
うちでは狭くて広げられないので~(笑)
~牧~
2014-07-01-08:19 * 友牧民 [ 編集 ]

No title

genさん、ありがとうございます♪
一昨年からエコステーション利用してますよ。
(ちなみに、勘違いしてキャンプ場にゴミを持ってく人がいるかもしれないので、記事を追加しました)
今回は道北を回ると、エコステーションは万里の長城の所まで南下しないとありませんでした。
うちのゴミ用タッパーでもちそうでしたが、BBQもしたかったし、キャンプとなりました~(*^^*)
~牧~
2014-07-01-08:16 * 友牧民 [ 編集 ]

No title

稚内ですか、この時期でも寒くなる日が御座いますのでご注意を
このペースで大丈夫ですか?
2014-07-01-05:14 * ブーペー君 [ 編集 ]

No title

19日間でたったそれだけのゴミはスゴイ!!
うちだとその3倍はくだらないでしょうね・・・。
精進が足りない?(反省)。
19日もたってるのに、なんとなく”まだまだ始まったばかり”っぽいところが・・・のんびり長旅、お気を付けて。
時々覗かせてもらいます。
2014-06-30-21:58 * 164 [ 編集 ]

No title

友さんのドヤ顔をステキ

J2デッキ オーニングを出して?
本領発揮ですね!
2014-06-30-21:11 * もぐろ観光 [ 編集 ]